
西の空が一段と赤く染まり、
冷たい風が秋の訪れを知らせます。
夏が過ぎて、秋の足音がゆっくり聞こえれば、
心の中にはちょっぴり切なさが残ります。
さよなら夏、また来年…。
(2006年9月撮影)
撮影地:大阪府藤井寺市
撮影機材:Nikon D200 AF-S DX VR Zoom Nikkor ED18~200mmF3.5-5.6G
▼
…とは言いつつ、昼間なんてちょっと動けば汗ばんで、
まだまだ残暑が続きますねぇ~(笑)
動きやすくなってきた季節、芸術の秋!!
創作意欲も沸いてくると思います(たぶん)ので、
カメラ片手に、気ままに出かけたいものですね。
うわっ。
すごい茜色ですね。
仰るとおり、朝夕には、言い知れぬ寂しさが。
でもまだ日中は・・・・・暑い日も・・・・・。
こんにちは。
いい色に焼けてますねぇ。
でも照りつける日差し、セミの声、入道雲、なくなるとやっぱり寂しいですね。
寒くなった夜、窓明けて寝てたら足がつりました。
これまた、歳を感じて寂しい出来事。(笑)
[2006/09/20 12:39]
tpn
[
編集 ]
うん、きれいな茜色ですねー。
もうだいぶ秋になってきましたね。
台風の後のせいか、少し暑かったけど、
またすぐ寒くなってきそうですね。
今年の紅葉はどうでしょうねー。
きれいだといいなー。
赤がきれいだといいなー。
きれいなあかね色の空ですね。
こんな空を見ていると、哀愁を感じます。
これから楽しみもありますよ。
元気出して行きましょう~!
今週末も雨らしいです

[2006/09/21 00:32]
海
[
編集 ]
綺麗な空ですね
「真っ赤っかっか~空の雲~♪ 皆のお顔も真っ赤っかぁ~♪」
うふふ~♪
思わず口ずさんでしまいましたぁ~♪
続きは、ご存知でしたら 一緒に歌って下さいね
[2006/09/21 21:19]
鹿の子
[
編集 ]
>RKROOMさん
日中はまだ暑いですが、空に入道雲が見れなくなると
秋を感じます。
朝バイクで走っていたら、風が冷たくてなんだか
寂しさを感じます。
でも、紅葉の季節が待ち遠しくもあります(^^)
>tpnさん
あ、僕もありますよ(笑)
座っていて、立ち上がろうと思ったら、
「イタタタ~!!」ってなることはよくありますから(^^;
夏場はそんなことないんですが、足がつり始めたら
秋が来たな…と感じます←なんか違いますね(汗)
>atom.さん
今年の紅葉はどうでしょうね~。
ここ数年、こちらの方ではあまり綺麗な紅葉が
見れていなかったので、今年にも期待をしてしまいます。
去年は京都で撮ったんですが、今年も京都が狙い目と
思っています。
風が冷たくなってきましたが、紅葉が待ち遠しいですね(^^)
>海さん
秋の楽しみ…秋の味覚!!これが一番真っ先に来ます(笑)
秋といえば秋刀魚ですよね~。和歌山に帰った時に
よく食べるさんま寿司の味が懐かしいです。
そろそろコスモスが本格的に咲き始める季節なので、
この秋はコスモスと彼岸花を探しに出かけようと思います。
紅葉の季節がくるのを楽しみにしてます(^^)
>鹿の子さん
あぁ~ごめんなさい!!その歌知りませんでした(汗)
夕焼けと言えば真っ先に思いつく
「夕焼け小焼けで日が暮れて~♪」の歌を
口ずさんでしまいます(^^)
うちの故郷の和歌山では、夕方5時になると
時報としてこのメロディーが流れるんです。
空気が澄んでいくこれからの季節、
夕焼けが綺麗な季節ですよね~(^^)
[2006/09/21 22:09]
おっきィ
[
編集 ]
すごく良い色の茜色ですね。茜色も色々ありますが
先日訪れた、輪島塗の角偉三郎美術館で見た、
朱塗りの器に似ています。
>akashiahimeさん
ありがとうございます。
輪島塗ですか。漆器はあの独特の艶といい、ついつい
見とれてしまう器ですよね。
普段なかなか本物の輪島塗等を見る機会がないのですが、
日本人の昔から築き上げられてきた文化というのには、
とても感動を覚えます(^^)
[2006/09/26 16:18]
おっきィ
[
編集 ]
コメントの投稿