
春の穏やかな太陽の下、水鳥たちは憩いのひとときを過ごしています。
…という題材で撮ったんですが、どうしても左側の枝をフレームアウトできませんでした。
もうちょっと、右側で憩ってみないかい?と心で念じても、野生の鳥たちは人間の
思うようにはいきません…
というわけで、飾りのないそのままの憩いの姿を掲載します(^^;
(2009年3月撮影)
撮影地:大阪府大阪市・長居公園
撮影機材:Nikon D200 AF-S DX VR Zoom Nikkor ED18~200mmF3.5-5.6G
▼
【2】お羽を乾かし中(^^;

…というわけで、やっと(ブログに)帰ってきましたm(_ _)m
特に忙しかったわけでもなかったんですが、ついつい機会を外してしまいまして、
気がつけば3月ももう下旬ですね。
超ローカルな話題ですが。
明後日金曜日から、地元を走る阪神電車が近鉄難波駅と繋がり、「阪神なんば線」が開通します。
実はこの事業、40年以上前から計画はあったのですが、途中で計画が頓挫してしまいまして、
親からも子供の頃にその話を聞かされたのですが、そんな話は夢のまた夢だと思っていました。
自分が生まれる前からあった計画が、とうとう実現するのか…と思うと信じられない思いですね。
尼崎から奈良まで、一本の電車で結ばれます。実は、尼崎から奈良というのはどうも交通の便が
悪く、今ひとつ行きにくい場所だったんです(実は奈良公園は人生で1回しか行ったことがなく)が、
これで重い腰が上がりそうです。開通したら、奈良にも撮影に出かけたいと思います。
尼ネタですいませんでした(苦笑)
おはようございます。
水もぬるんできて水鳥たちも心なしかうれしそうに感じますね。
1枚目のシルエット、いいですね。
枝は入っていても気になりませんし、反って自然らしくていいんじゃないでしょうか。
「阪神なんば線」いよいよ開通ですね。
尼崎から奈良方面へは一気に便利になりますね。
私も奈良へはもっと行きたいのですが、乗り換えのことを考えるとつい億劫になってしまいます。
梅田あたりから奈良行きがあればもっと頻繁に行きたいところなんですが・・・
阪神西大阪線は一度も乗ったことがないんですよ(笑)
鳥さん、リラックスしていますね。
暖かくなって過ごし易くなったのかも。
こんにちは~。
この枝、奥行き感が出ていいと思いますよ~
鳥とか撮ってると指示したくなりますよね。(笑)
「阪神なんば線」、注目度高いですね。
鉄道はほとんど乗らないので路線図が頭に描けないのですが
尼崎からミナミには便利になるんですよね。
尼崎といえば、立て続けに火災のニュース。
ちょっと心配ですね。
[2009/03/20 11:33]
とっぷん
[
編集 ]
★lucky562さん
そう言っていただけますと救われます(^^;
バランスを考えると、どうしても枝をカットできなかったもので…
奈良に向かおうとすると、梅田からなら乗換えが必要ですし、
JRの大和路快速は混みますからね…
ただ、今まで天王寺に向かう際は比較的空いていた西大阪線で
行っていましたが、なんば線になって混むことでしょう。
ちょっと残念です(←利用客のわがままです…笑)
★RKROOMさん
この撮影をする前日まで寒かったんですが、この日は春の陽気で
とても暖かい日でした。のんびり過ごすにはもってこいで、
鳥たちもそれは同じようでした。それにしても、この日の
長居公園周辺は、休日ということもあってすごい人でした…
★とっぷんさん
心の中では「もうちょっと右に…」とか叫んでるんですが、
鳥たちはそんなことも気にせず日向ぼっこです(^^;
今まで大阪に出るには梅田がメインだった阪神沿線の
住民からすると、ミナミ(特に難波)が非常に近くなった
感じがあります。今までは、あの常に混んでいる地下鉄
御堂筋線に乗らないといけませんでしたから…
尼崎の火事、実は比較的近くなんです。夕べ、消防車が
鳴っていることは知っていたんですが、朝からヘリが
飛び回っているし、何事?と思いきや全国放送で尼崎の
火事が取り上げられていました。
放火ではないとのことですが、こんなに続くと怖いですね。
コメントの投稿